いわゆる面白画像といわれるもののうち標識、看板系( 標識、 店の看板 、貼り紙など)です.。加工はしておりません。コメントも読んでください。ちょっとびっくりするものや考えさせるものもあります
79 ケーブルカーで降りていく 登っていく
これは徳島県の祖谷渓を車で走っていて発見。何が面白いかというと どちらも旅館の案内看板だが並んで立ててあり左はケーブルカーで降りていく 右はケーブカーで登っていく 因みに入浴料を調べたら左はなんと1700円 右は1200円 いずれもケーブル代込み料金です 昇るもよし降りるもよし
(徳島県)
78 旬なあなたにロックオン
これは神戸駅ホームに上がる階段の壁に貼ってあったポスター。ロックオンとは狙った獲物を殆ど逃さないという意味です 明石市の職員募集 若者のフィーリングに訴求するんじゃない なぜみんなサングラスで無線機や双眼鏡持っているのかわかりませんが。自治体の広告にしたら新鮮です
(神戸市)
77 カランの前の場所取りなくす運動
これは路上に貼ってあったポスター。「場所とり禁止」は浴場内に貼ってあるんだったらわかるが、わざわざポスター作って近辺に貼るような大問題かな? 場所取りなくし隊とあります 場所取りをしなかったと番台に申告したら2ポイントがもらえるんやって ちょっとアタマおかしいで
(神戸市)
77② 運営継続の協力依頼
温泉の廃業のお知らせがあってからしばらく後に一転して存続の案内がありました。これは存続のためにより一層利用をしてくださいという趣旨で珍しい案内。
湊山温泉
1970年代には一日平均1200~1300人の来客数があったが、昨今は360人/日程におちこんでいた。神戸市の上下水道料金見直しに伴う負担増の影響などもあり、2015年5月10日をもって廃業することが2015年4月にいったん決定した。この報道の後、静岡県の伊豆高原ビール株式会社が運営に当たることが決まり、2015年5月11 - 13日の休業を挟んで5月14日から新体制で営業することとなった(wiki)
76 撤去命令
この写真は鮒釣り師たちが市の許可なく長年不法に建築し占有していた桟橋です。誰かが市に訴えたのでしょうか。今年突然撤去命令の札が掲示され強制撤去されました。鮒釣り師たちさぞかし歯ぎしりしているでしょうな。(神戸市)
75 浮彫
これは石彫で浮彫になっています。リアルな登山者像になっていて珍しいと思う。ところで毎日登山で1万回とありますが毎日登山しても20年以上 2万回というと55年かかります。金剛山には1万5千回という猛者というかほとんど病気の人がいましたが。
(神戸市) 神戸市
73.74 ・・・人間が怖い
これは神戸の須磨と舞子で見つけた異常な看板です。上は猫に危害を与える人間を見たら通報を 下は違法駐車したら鎖で車を柱にとりつけて3万円の罰金を徴収してから鎖を解除するという警告 過剰防衛ですね よくそんなこと書いたね、いずれも人間が怖い
(神戸市)
72 老人ホームのとなりで葬式するな
これは神戸市内で見つけた異色の看板です。老人ホームのとなりに葬祭会館が建っていました。いっそのこと提携すればいいでしょう
(神戸市)
71 ひとの温もりも知りません
これは神戸市内で見つけた「里親募集」のポスターです。青色の枠内を読んでください。「外の空気も太陽も知らない、ひとの温もりも知らない子達です」 涙腺を刺激したからって里親見つかるかな?
( 神戸市)
70 落書き犯へ 起訴後6カ月勾留
これは大阪心斎橋アメ村の電柱にありました。警察に通報とかいう脅しはよくあるが、顔写真を警察とテレビ局に提供するぞ、とあります。アメ村には防犯対策に77台もの監視カメラが設置されているらしい。落書きの被害もかなりあるみたい。最近万引きにあった店が犯人の顔をモザイクをしインターネットで公開し、返品しなければモザイクをとって公開するぞと警告し「それはやり過ぎや」と話題になりましたが。防犯カメラの顔写真を警察とテレビ局に提供するんだって。起訴後6カ月勾留ってすごいな 軽犯罪でもそんなに勾留されるんかな 手錠の写真まであるわ 落書き防止効果が期待できるポスターですね
(大阪市)
69 サイズ変更のお知らせ
これはサンマルクカフェでアイスコーヒー注文したらSサイズ(200円)はなくなりMサイズ(250円)からといわれたが、数日後にはSサイズから注文できました。商品やサービスの値上げで多数の要望(クレーム)があったからといって元の値段に戻すのは極めて少ないと思います。しかも今後は(いったん値上げを撤回したが)値上げを完全移行つまり敢行するとのこと。ちょっとどうかしてるで
(神戸市)
68 虎吉のおはなし
これはさわやかなメッセージです 捨て犬の哀れな流転を序章から第3章まで小説風に 三宮駅近くのカフェのアプローチの木にぶら下がってました
( 神戸市)
67 私は男にかまってもらう必要もありません
これは気持ち悪いポスターです。じっくり読んでください。家主の女性が書いた貸し家の張り紙ですが、ビニールに白い字で書かれています。4行目まではなんとか面白く読めますが、残りの4行はほとんど異常です。不気味です。 「一戸建をきれい好きな奥さんがおられるご家庭に喜んでお貸しします。母子家庭は特価で入れますが家主が一部屋だけ用事に出入りします。学生は断っています。最近めがねの男が私を相手にしに来ます。私はめがね男に相手にしてもらわなん(?)男に不自由してません。第一主人は警察官。男社会ですから何も心配する必要もありません。私は男にかまってもらう必要もありません」
(大阪府富田林市)
66 人命を奪うノラ猫
ノラ猫が「感染症をまき散らして人命を奪う」ほど人間にとって脅威なのかどうか、調べてみますが、ちょっと過剰防衛じゃないかな。可愛いノラ猫ちゃんに対し「人命を奪う」とは。不快感を与える立て看板です。飼い猫は放し飼いするな 野良猫にはエサを与えるな じゃ野良猫はどうするんか まむしに注意!なら納得できるが「人命を奪う」まむしとは書きません。要するにノラ猫の感染症に注意と言いたいのだが、無責任で不快感が生じる看板です
(大阪府富田林市)
65 守護神を埋める冒涜はやめろ
「守護神を埋める冒涜はやめる」「昔からの道を妨害するな」「地域の公害になる埋め立てはするな」(地元地権者)と書かれた3種類ののぼりを発見 詳しいことはわからないが かなり怒っているみたい
(大阪府河内長野市)
64 花火店 提灯店
花火店は年中販売とあります。買う人は夏だけのような気がしますが。花火の専門店も提灯の専門店も珍しいが、かなり以前から年中営業していています。商品がかなり特化していて季節も限られるのに商売やっていけるんかな
(大阪府河内長野市)
63 イノシシ肉直売 生け捕り 手づかみ
紀の川沿いの国道24号線を走っていたら目立つ看板なのですぐわかります。イノシシ肉の直売というのも初めて見たがそのこだわりがスゴイ。生け捕り手づかみ 唯一の捕獲猟法ってたぶん手づかみのことを言ってるのかな。そんなことにこだわらない方がいいと思うけど。命を危険にさらすやんけ。毛皮が何枚か乾してあります。大きなゲージには数匹が生け捕りされ収容されていました。
(和歌山県紀の川市)
62 C&R AREA
最初なんだろうと思ってよく見るとがってん。C&Rとはキャッチアンドリリースの略。つまりこの河川のこのエリアは捕獲や持ち帰り禁止。針も魚を傷つけないためにバーブレスフック使用とのこと。バーブレスフックとは釣り針のかえし(バーブ)がない針のこと。なぜ英語表記にしたかわかりませんが図解入りでわかりやしい。NATIVE TROUT
SECTIONとは放流しないで天然魚だけで自然再生を目指す区域という意味のようだ ( 奈良県天川村)
61 漁師の仕事
漁師の求人広告って珍しいと思うけどこれは電車の額面広告です・・・ポスターには「なりたい人、知りたい人、そうでない人、悩む前に来ればいい」ちょっといいコピーやね。農業は以前からあるが漁業者募集ははじめて見ました。因みに林業者募集のポスターもありました。森林男子。森林女子。
(大阪市)
60 くくりわな
千早赤坂村の森で発見。くくりわなって何だろう。別に面白いことはないがこれまで聞いたことのない言葉だったので気になってネットで調べてみると動物捕獲用のワナの1種。誤ってクマを捕獲するなどさまざまな問題をはらんでいてワイヤーの直径や太さや使用方法などルールが法律で決められているみたい。偶然知った言葉やけど興味を持つと奥が深い。立ち木保護のためというのは、ワナにかかった猪などが暴れて木を損傷させるのを防止という意味。
(千早赤坂村)
59 駄菓子屋
夢前町塩田にある謎の駄菓子屋さん「磯部商店」 「塩田」の信号交差点の角にあります。南から北へ夢前町を車で走ってると、強烈な看板に圧倒されます。次から次へと子供たちがやってくる人気のお店のようです。因みにインターネットで検索するとランキングされている駄菓子が違っていました。ということは定期的に書き換えているんやわ ちょっと口にするのもはばかるような言葉も堂々と書かれているので目が釘付けになります
(姫路市塩田)
58 店内外の出入りが異常に激しいお客様へ
すべて実際あったこと迷惑を被ったことを書いたんやわ。それにしてもちょっとイメージできないのもあって(店内外の出入りとか、注文しないで居座るとか、頻繁に他の席に移りかわるとか)店のイメージ損なうからここまで書かないほうがいいような気もするが
(富田林)
57 つばめの子供のフン
駅前の路上に貼り紙。頭上注意!! 山道では落石注意!というのはあるが駅構内で落糞注意といわれても困るな。通常ならツバメの巣を撤去すればいいのだけど、愛鳥家にとっては巣を撤去なんてとんでもないこと、巣立つまで落糞に気をつけなさいというわけか。これが鳩だったらどうなるのかな?こんな注意を路上に貼るって珍しいよな
(富田林)
56 彼女募集中
南河内の石川を跨ぐ道路の橋げたに書かれていた落書きですが、なんと横幅2mもの巨大なサイズでしかも携帯番号と名前まで。お前はそこまで書くか。今は出会い系サイトの時代やんかアナログというのは時代を逆行する感じで珍しい。でも彼女を切望しているのが伝わってきます おおらかでほほえましい。因みにこんな足元の悪い寂しい河原を歩く若い女性なんか見たことないから電話はかかってきません
(富田林)
55 小動物の糞尿が
大阪湊町リバープレイスのエレベーターの中で けったいな掲示を目にしました。エレベーターに糞尿というのもあまり聞いたことないけど。小動物ってなんや?犬猫違うんか?心当たりのある方は気をつけてというのはどういう意味?糞尿させてしまった人はそんなことのないように気をつけて 丁寧な敬語で書かれています。ちょっと違うな 万引きに心当たりのある人はこれからそんなことしないでください 気をつけてなんて言わない。もっと強い口調にしないと
(大阪湊町)
54 本日の大サービスー正直に生きている真人間の方
奈良県月ケ瀬梅林の遊歩道で見かけた甘栗の売店の看板です。特典の対象者が「正直に生きている真人間の方」「20歳以上とはっきりわかる方」ふざけていてとぼけた味わいがあります。対象者など特定できないし特典と何の関係もないところが実におかしい。なんで真人間だったらいいの?20歳以上だったらなんでいいの?という疑問が残ります。こんな意味不明なこと書くなんてアタマおかしいんじゃねえの。でも高度なジョークです。
(奈良県奈良市月ケ瀬)
53 最優秀ポスター
路上喫煙防止とひったくり警戒ポスター。コピーの面白さではなく、デザインと訴求力において抜群の出来です
(大阪地下鉄四ツ橋駅、南海高野線なんば駅)
52 鳩・鹿・雉・熊・鴨・猪
能勢町の国道沿いのレストランで発見。鹿・猪・鴨の肉や鍋というのは山間部に行けば鄙びた旅館や食堂で時折見かけますが、熊も少ないですが過去に見たことがあります。この店は熊・鳩・雉までなんと6品目も料理名ではなく獣名を書いた大きな垂れ幕を店に吊るしていた。因みに鳩・鹿・雉・熊・鴨・猪で検索してみたらこの垂れ幕の写真と感想がけっこう投稿されていました。ついでに牛豚鶏以外で食べたことある肉を調べてみたら哺乳類系では馬・猪・鯨・鹿・熊・羊・兎・カンガルー・トナカイ・トド・イルカ 鳥系では鴨・雉・鳩・雀・ガチョウ・ダチョウ・シャモ・チャボ・アヒル・七面鳥・ウズラ・ヒヨドリ 両生類爬虫類では亀・スッポン・ヘビ・ワニ・カエル・・・
(大阪府豊能郡能勢町)
51 Only Allowed・・・
貝塚市の山間部の山道で発見。直訳すると「山のトイレを使用する数分間の駐車だけを許可します」 これがどうかしたんといわれると困るが、きわめて珍しい警告です。まず英語で書かれていること。日本語の標記がないこと。どうして英語なの?しかもトイレを使うときだけ駐車してよいとはなぜ?という疑問が生じます。3番目に駐車してよい駐車してはいけないが混ざっていること。標識(デザイン)だけだったら駐車禁止に見えますが。英語の読めない人は意味が理解できないのでは?
(貝塚市蕎原)
㊿営業していますっ!
店の灯りもなくガラス越しに店内の様子もうかがえなくて、しかも食品店&レストランとあるが、そのようなイメージもなくて下手な字で書かれた粗末な看板、暗い雰囲気の長屋風のうす汚れた感じのお家。まったく中に入る気にもなりません。「営業していますっ!閉まってると思われがちですが、、、がっちり!営業しております!」「引いてみてみて」 ふつうそんなこと書かないよな。ほんとにめずらしい。でも書きたい気持ちもわかるから面白い。イメージて大事やわ。汚い字で書かれていてそんなに客引きされても返って入る気がしなくなります
(富田林市寺内町)
㊾あなたが気づけばマナーは変わる
なぜか喫煙マナーと電車内のマナーを同じポスターに。今や駅構内でタバコ吸う人はいないと思うけど。このポスターは以前掲載した難波駅前にあった「喫煙マナーの図解入りのポスター」ときわめてよく似た趣向です。おそらく企画はJTだと思います。私も長年喫煙しているが、非喫煙者の気持ちや不快感は、このように具体的に言われてみないと気がつかない。このポスターのすぐれた点は深層心理に訴求していること、迷惑ということがなぜ迷惑なのか、どのように迷惑をかけているかをていねいな図解で表現していること、気付きや反省をうながそうとしている点、迷惑を受けている者の視点から問題点を掘り下げている点
(新今宮駅)
㊽金剛山本道中間点 人生も山も苦しみも喜びもあと半分 会長ウルトラマン 副会長バルタン星人
金剛山の登山道5合目にあった石碑です なんでウルトラマンが会長でバルタン星人が副会長なんかぜんぜんわかんないけど面白い
(千早赤坂村)
㊼人は昔、野糞をたれたが
昔の悪しき生活習慣を書いて今はしないとはすごく説得力があるよな。それにしても野糞なんてそんな言葉もあったなという感じ 今は死語だね。それにしてもそんなこと汚い言葉を書くかよ やはり変人ですね しかし啓蒙看板です
(千早赤坂村)
㊻母という字を書いてごらん
仏壇店のシャッターにサトウハチローの詩が書かれています。こだわりというか思い入れというか・・・店主がどのような方か気になります。シャッターですから店が閉まってからでないと見れません。どうして仏壇屋が「母への思い」なのか 世間の常識では看板やシャッターに詩など書いたりしません
(富田林市)
㊺放射能は微量でも危険です!!
衝撃的なポスターです。放射能は子供に大きな影響を及ぼすということは、周知されていますが具体的に身体のどの部位にどういった放射能がどれくらい年数が残存するか幼児を使って図解。健康そうな幼児の裸の写真に例えばプルトニウム239は肺に2万4千年蓄積されるいった具合に。放射能は微量でも危険!!と警告 説得力あるが違和感もあり
(大阪市)
㊹猫ちゃんのエサ代お気持ちだけお願いします
難波駅近くの路上で撮影。途上国では子供に物乞いをさせているのを見かけるが猫ちゃんを動員しての物乞いはめずらしい。深刻な事情でエサ代にも困窮したのか?それとも猫は同情を誘うためのカモなのか?エサ代にも困窮するのであれば猫を飼う資格なしといいたいが・・・身だしなみもきちんとした初老の婦人でした
(大阪市)
㊸ごめんですんだら警察いらんわ!!(警察官募集ポスター)
被害や損害を相手に与えて「すみません」と謝るだけでは法律や警察はいらない、電車の中で人の足を踏んだときはごめんですむけど人の足を轢いたときはそうはいかない。堅いイメージの警察が、その存在意義や役割をケンカ口調の大阪弁で簡潔に表現、意表をつく面白いコピーです。安まちメールなど読んでいても大阪府警って意外にユーモアがあってアタマ柔らかい。
「走った距離が青春だ」
「いい人が 捕まらなかったら どうしよう」
「ちかごろの犯人は頭がいい」
「テレビでは、ルパンが逃げてもよろこべる。 ガッツとネバリの銭形警部に、知力があれば採用したい。」
「犯人へ、逃げてもムダよ、スゴイ人大量採用」
「試験会場まで、ご同行願います。なお、試験会場では能力の秘匿は認められません。」
「あんたがおまわりさんになったら それこそ大事件やねぇ。」
「戦う公務員。」
「The Unsung Heroes 貢献する。しかし賞賛を期待しないという生き方」
大阪府警過去のポスターは↓
㊷マナーステーション
難波駅前の喫煙ステーションに貼ってありました 喫煙禁止という警告は今やありとあらゆる場所に見られるようになりましたが、これは路上喫煙がどうしてよくないかを図解と英訳つきでユーモアを交えて書かれています。しかも喫煙はするなという書き方ではなく、主語(わたし)は喫煙者になっています。4つの警告ですがいずれもなるほどと思わせるものばかりです。
(大阪市)
㊶線からはみ出ただけで退塾処分
これはある塾の自転車置き場に貼ってあった塾生に対する警告文です。この駐輪場は線路のそばの人の往来もほとんどない小さなスペースです。自転車が線からはみ出ただけで自転車を処分し退塾させるとか。近隣から激しい苦情があったんでしょうかね。それにしても怖いですね。自転車が線からはみ出ただけで退塾とは。もの凄い暴君ですね。もちろんそんな制裁が公序良俗に反していることは明らかですから、単なる抑止力というか脅かしに過ぎませんが。もっとも自己管理能力の低い人というのは学習能力もモラルも極めて低いので同じ過ちを繰り返します。これくらいの脅かしは必要かも知れませんが。 しかし常識的な人は「駐車は車線内にすること はみ出さないように」と書きますけどね。コンビニでも夜間はエンジンを停止してください、大声で騒がないでくださいとかありますが、違反者は当コンビ二を利用できなくしますとは書きません
(大阪府富田林市)
㊵路上に書かれた伝言板
個人情報保護法という法律が施行されて今や応募ハガキや返信ハガキにも差出人の氏名や住所を隠すためにシールが用意されていたりします。この紙のサイズはヨコ30センチくらいかな、駅前の歩道上に透明テープで貼られていました。公衆に向かって個人名が記載されなんと給料も取りに来てと駅の伝言板のようです。おそらく配布用のチラシのことでしょうか。こんな個人情報を公衆の路上にさらすというのはおおらかな感覚ですが、メールや電話では連絡できなかったからでしょうか。
(大阪府大阪狭山市)
㊴自転車盗難防止活動警戒中
都会ではこれも仕事なんだろうか、といった仕事(?)をしている人を見かけます。駅前や通りでどこにでも見かける放置自転車、これを撤去する活動もあれば自転車が盗難に遭わないようにする防止活動があるようです。道路上で駐輪中の自転車をサポートする「サイクルサポーター」という人も時々見かけますが、何をするでもなく不揃いな自転車を整頓するのが仕事みたいで、主たる仕事といえば道を尋ねてきた人に答えたり。この盗難防止活動員は御堂筋の街路樹の陰に夜間時々出現いたします。警戒中と書かれたのぼりを持ってじーっと俯いて(うなだれて?)立っているだけです。
次に閑職といえば「交通安全指導員」というのがあります。こどもたちの登校時に安全を守るというのならわかるが、難波近くの大きな交差点で出勤中の人が青信号で渡るのを見守っているだけです。身体には「交通安全指導員」というたすきをかけています。次に閑職といえば「路上喫煙防止員」というのがあります。喫煙禁止区域でいまや喫煙する人も少ない。ときどき出現して偶然遭遇した違反者に反則金(大阪市は1000円)をその場で徴収しています。ちょっと話しがそれるが行政というのは税金の無駄使いはするのに税金などの取り立ては厳しくて早い。ちょっと遅れると督促状は直ちに送付されます。交通違反の反則金などは違反切符切られてからなんと1週間以内の振込みです。住民税の納付は督促状を発行してから10日以内に納付しないと財産を差押をされます。
(大阪御堂筋)
㊳気をつけて
千早赤阪村の金剛山山上の宿泊施設のトイレにありました。トイレに落とさないようにという注意は他にもあるでしょうが 「おさいふ、めがね」入れ(手製の)にはちょっと感心しました。ポケットのもの全部入れてみましたが案外気持ちもすっきりして身体もすっきり!
(大阪府千早赤坂村)
㊲ごめん!?虫が自由に出入りしています
泉佐野市内の170号線を少し入ったところで発見。このうどんやの看板はレトロな日本映画のポスター「君の名は(1953)」ちょっと薄汚れた印象と違和感を感じて店に入る気がしない。おそらく清潔感を損なっているのじゃないのかな?それでも思い切って店に入ってみると古いテーブルに「ごめん!?虫が・・・」のサインボード。「木造屋台仕様の店舗なので虫がおります。食べものに入っていた時と入ったときは許して食事券300円進呈します」カツどんを注文したが、思わず虫が入ってないか目を凝らしました。こんなことを書くとよほど虫が入っていたんだと思わせる、清潔感が重要な飲食店にとって致命的。虫が食べ物に入っていたら300円ですますというのも考えが甘い。お客はお膳をひっくり返したい気分なのに。もっと真剣に経営しなくちゃ。 この店の名誉のために申し添えますが、経営者と思われる夫婦は感じのよい人でカツどんも美味しかったがおそらく二度と行かないような気がします
(大阪府泉佐野市)
㊱この場所で・・・迷惑行為はやめましょう。駅長
近鉄長野線の滝谷不動駅前にありました。ローカルな小さな駅で駅前は車の送迎もしにくいほど狭い。こんな場所で路上ライブをした者もちょっと変わり者かな。路上ライブ禁止!と書かずに具体的に「大声出すな、歌を唄うな、ギターを弾くな それは迷惑だから」とこの断定的で確信に満ちた言い方はすごい。何だか胸がすっとするよね。つまり路上ライブは騒音で近隣への迷惑だと決め付けております。この駅長の明確なメッセージは住民の感情をつかんでいると思うが、たった一度あった住民からの苦情でこの看板を作ったとしたらそれもどうかな
(大阪府富田林市)
㉟人の動きに反応する新しい広告
南海難波駅構内にありました。カメラで通行人の動きを捉えて反応するみたい。日本発の常設展示とあるので調べてみたら2006年頃から東京で出現していて別に目新しいものでもありませんでした。広告の前を人が通ったり手をかざしたりすると、センサーが感知し、人の動きに合わせて画面が動き、音が聞こえるという体感型電子屋外広告です。米・フリーセット社が開発した「ヒューマンロケーター」という技術を導入。プロジェクターから壁や床に投影された映像の前を通行人が横切るとセンサーが反応、コンピューターグラフィックで映像を変化させる仕組みとなっているとのこと。参加型というかインタラクティブ広告というのは確かに新しい。しかし今や、音声で指示したり(SIRI) トイレもセンサーで省電力する時代だから、手をかざして画面が反応したからといって別に面白くもありません。この広告に立ち止まって見ている通行人はいませんでした。
(大阪市中央区難波)
㉞
一歩前へなぜならそんなに長くない
スピードよりコントロールを
もれそうで急いで開ける用具入れ
挨拶をすべきか隣に立つ社長
誰のときトイレ立とうか会議中
連れションで会議の議論再燃す
難波のイベントホールなどがあるビルのトイレに貼ってありました。トイレに貼っている標語というのは昔からトイレのマナーと決まっていて、古くは「急ぐとも心静かに手をそえて外にこぼすな松茸の露」は代表的なもの。このビルのトイレは何を勘違いしたかトイレに引っ掛けたビジネス川柳がベタベタと貼ってあった。「いつもきれいに使っていただいてありがとうござます」などのように爽やかなものならいいが「貴方は自分のモノを大きいと思っているかも知れませんが、実際には以外と小さいものです。一歩、便器に前進して用をたして下さい」などアケスケで下品になものになるとゲンナリするね!トイレを清潔にしたいというのだったらこんな紙をベタベタ貼るのもよほど美観を損ないます。ましてや川柳をベタベタ書いて貼ったりして、このビルはいったい誰のものや、トイレって共有の場所じゃないのショーモナイ駄洒落を書くなよって言いたくなります。書いた人の自己満足と自己中心的な性格が透けて見えます。このビルのイメージをたいへん落とすことになるってわからないんだね。
(大阪市中央区難波)
㉝ 希望と勇気とサムマネー
泉北2号線から少し入った「さくら珈琲」のお勘定書きの裏面に書かれていました。ここのモーニングは最低750円中庭を眺めながらちょっとリッチな気分になれます。ところでこの言葉、オーナーのメッセージかなと思ってたんですが、名言なのでネットで調べたらチャップリンがライムライトの中で語った言葉でした。足がマヒし前途を悲観したクレア・ブルーム扮する踊り子がガス自殺をはかり、意識不明になります。それをかつてイギリス一番といわれ、今は落ちぶれたチャップリン扮する老道化師カルヴェロが見つけて救い出します。そして、老道化師カルヴェロは踊り子を自分の家に引き取り、手厚い看護をします。奇跡的に踊り子は意識が戻り、意識が戻った踊り子に、彼は優しく伝え励まします。因みに原文はYes, life is wonderful, if you're not afraid of it. All it needs is courage,imagination, and a little dough.「人生はそれを恐れなければ、ひどく素晴らしいものなんだよ。人生には勇気以外の何物も必要じゃない。それに想像力だ。そうそう、そのうえにお金をちょっぴりな」
(大阪府堺市)
㉜人につきまとい話しかけるな、店員にむやみに話しかけるな 会話を強要するな
アメリカ村の一角にあるインドネシアのタバコとコーヒーが味わえる小さな店にありました。未成年の入店禁止というのはタバコを販売しているからやけど。マクドでこんなことやったら売り上げ半減するよな。ペット同伴禁止というのはわかるけど。3番目の持込飲食禁止というのはたまに見かけるけど、4番目から以下は、もの凄いね。人につきまとい話しかけるな、店員にむやみに話しかけるな 会話を強要するな。この店はしつこく人に絡んでくるような客に梃子ずったのかな?それとも人間嫌い?いいがかりをつけるな、卑猥な言動をするな、置き引き、万引き禁止 危険物の持ち込み禁止。こんなことまで書いてしまうと程度の悪い客がそんなに多いのかなって疑ってしまうね。いくら言いたくてもそんなことまで言わないよね。店がこんなに防衛的で心が狭いと客もリラックスできません
(大阪市中央区西心斎橋)
㉛ 街のサンドイッチマン
サンドイッチマンとは大きな看板や前後に印刷された服やダンボールを着て繁華街などで店の宣伝をする人をいう。看板に挟まれる人間サンドイッチのような格好からサンドイッチマンと呼ばれるようになったとか。最近では住宅展示場の案内看板を持って、終日イスに座っているスーツ姿の人を休日の道路沿いや交差点でみかけます
街のサンドイッチマン 作詩 宮川哲夫 作曲 吉田正 昭和28年
(大阪市中央区難波)
㉚ 道頓堀ホテル
なんばにあるビジネスホテルの玄関のシンボル。巨大なモニュメントやオブジェには自由の女神、大佛、観音像、パチンコ屋のゴリラとかさまざまなものが作られていますが、人間の顔とは、目が釘付けになりました。 このホテルのホームページにこんな説明が見つかりました。向かって左から「東洋人・アフリカ人・アラブ人・西洋人」で、世界のお客様に来ていただきたいという思いを込めて造りました。人間の顔は見た人にとって一番印象に残るということで大きな顔にしました。後ろのお尻は四体ともすべて違うので覗いて見てくださいね!
(大阪市中央区道頓堀)
㉙ NO SLEEPING!
心斎橋にある雑貨・本・カフェの店。地下のカフェ入り口にあったサインボード。
1 席を取ってください
2 カウンターで注文してください
3 思い思いの時間を過ごしてください
その下にはNO SLEEPING! NO SMOKING 英語氾濫の時代というか、今や会社も店も英語の名前ばっかり。この店は、店の利用の仕方についての説明まで英語です。誰が書いたのかネイテイブな英語で書かれています。寝てはいけません!と書いてあった。普通はそこまで書かないけどね。もし日本語で書いたらおかしいよな。睡眠禁止!昼寝禁止!・・・(大阪市中央区西心斎橋)
㉘ 358歩
南海なんば駅IF構内にある電照看板。最初WINSというのはショッピングモールかなと思ってJRAとの関係がわからなかったが、調べると難波PARKS内にある馬券売り場のことでした。次に疑問なのは358歩。この看板から358歩けばいいということなんやろか?どうして358歩なのか360歩ではダメなのか 上の看板から少し歩いたところに312歩という看板がありました。なるほどガッテン。馬券売り場までの歩数なんですね。
(大阪市中央区難波)
㉗レトロなポスター
堺泉北2号線にあるサンマルクカフェの入り口にありました。今なぜレトロなポスターなのか?書体も古くて懐かしい
(大阪府堺市)
㉖ 動脈硬化は自分では気づけない。
西梅田の地下。最初これが製薬会社※の広告とはわからなかった。社名も薬の名前も書いてない。動脈硬化の警告のようですが、電車内で倒れかかっている一人の男。この光景はまさに動脈硬化の発作を描いたものです。乗客の背中には血管の詰まり具合を表す図が書かれた紙が貼られています。調べて見ると既にこのシーンがCMで放映されていました。少しやりすぎではないだろうか?動脈硬化はもっと怖いがこの絵は不快で怖い絵です。この地下は西梅田から梅田へ行く通路ですからたくさんの通勤者が行き交うところです。否応なしにこの不快な看板が目に飛び込んできます
※塩野義製薬とアストラゼネカ製薬
(大阪市北区)
㉕ 営業時間 終電時間ぐらい~通勤ラッシュぐらい
こんな営業時間帯でお客さんくるんかしら?電車は動いてないし。営業時間が終電時間ぐらい~通勤ラッシュぐらいという設定はまず他にはないでしょうね。シヤワセって最初何のことかなと思ったがシアワセのことなんですね。「憩いのコタツ空間」というのは意味不明。「猫屋謹製?麻婆豆腐」ってなんだか怪しい。「すとれいきゃっと」は調べたら野良猫という意味みたい。「猫屋しるし」もわかれへん。「がっつりいく?マッタリいく?」と書かれています。看板はとてもユニークで個性的ですがこんな一人よがりの店、経営が存続するはずもありません。
(大阪市中央区西心斎橋)
㉔ロートレック(カフェ・コンセール「ル・ディヴァン・ジャポネ」)
これは看板ではなく雑居ビルの1Fにあったエレベーターの扉です。ロートレックの絵が色鮮やかに扉の全面にペイントされていました。一瞬エレベーターであることに気づかなかったわ。
(大阪市北区)
㉓子どもたちに誇れるしごとを。
ビル建設工事現場にあった企業メッセージです。建設現場の目隠しに子供が書いた絵とか意味の無い花の絵はありますがコーポレートメッセージははじめて見ました。
「新しいコーポレートメッセージには、こんな想いを込めました。“子どもたち”―これは次の世代、次の時代へのつながりを示唆するとともに、当社を見つめる社会の純粋な目を象徴しています。私たちは誠実さと強い責任感を持ちながら、社会人として恥じない、そして専門家として誇れるような仕事をし、次の時代に財産となるものを残していかなければなりません。そして、あらゆるプロセスの業務、一人ひとりが取り組むすべての活動や行動に、その姿勢を反映させるという固い決意、約束をこのメッセージで宣言します。」 (清水建設ホームページより)
(大阪市中央区心斎橋)
㉒ おい、小池!
「おい、小池!」というキャッチコピーで有名な指名手配ポスター。ドキツとするようなキャッチと懸賞金の200万円に目を引かれ、視覚効果としては非常によくできている。悪いことをした奴なのだから、呼びかけは「おい」でいいのだ。名前も呼び捨ては当然。何しろ凶暴な奴なのだ、ということなのだろうか?指名手配ポスターには興味もなかったのでデイテールまで見なかったけど、血液型=O型, 前歯が4本ない, 髪の毛は薄いが、髭は濃い, 薄い細い毛にパーマをかけていた. 手は大きく、ぽっちゃりとしている, いつも深爪にしている, 箸の使い方がヘタ 字は右、ボール投げは左, 盲腸の手術痕 など身体の特徴や欠陥、人間の尊厳に触れるようなこと、差別的な表現、個人を特定する情報が何の躊躇いもなく容赦なく書かれています。身体に関する用語を平然と駆使し個人情報保護法を完璧なまでに侵していますね。今は太っている人に太っている、黒人に黒いと言っただけで問題にされ、肖像権にもうるさい時代なのに前歯が4本ない、入れ歯かマスクしてる、毛が薄くて細いとか身体の欠陥や特徴を言いたい放題やね。容疑者に対しては治外法権なんや。身体の特徴を指摘しないと犯人を逮捕しにくいという事情はわかるけどね。
(大阪狭山市)
㉑ あすなろの歌
あすなろの木の標識にあすなろの歌が書かれていました。二上山には山の中に自生してる草木に万葉集の歌が書いた標識が吊られていたが、こんなに長い歌を書いたものはめずらしい。歌のある木もめずらしいでも三番が抜けていました。
1 あすなろ あすなろ 明日はなろう
お山の誰にも負けぬ程麓の村でも見えるほど
大きな檜に明日はなろう
2 あすなろ あすなろ 明日はなろう
峠を越える人たちの 夏は日陰になるような 大きな檜に明日はなろう
3 あすなろ あすなろ 明日はなろう
いろんな小鳥が飛んできて楽しい歌の巣を作る
大きな檜に明日はなろう
4 あすなろ あすなろ 明日はなろう
雨にも風にも負けないで ぐーんと空まで届くほど
大きな檜に明日はなろう
(大阪府貝塚市)
⑳ みんながいるからがんばれる
家族と疎遠、社会と疎遠. 家族や社会との関わりを失くして孤立した人、誰とも話をすることもなく隣の人にもきづかれずに死んでいく.・・・NHKで放映された無縁社会は現代社会に様々な形で拡がるあまりにも悲しく虚しい「無縁化」を特集し、たいへん衝撃的な番組でした。
「みんながいるからがんばれる」をキーワード検索したら素晴らしい詩がヒットしました。
ぼくたちの出会い仲間ができた
同じ夢を持ち同じ希望も
喜びも涙も私一人ではないよ
みんながいるからがんばれる
小さな灯りをもっと大きく
振り向かないよ前だけ見て
自分を信じて仲間を信じて
陽の当たる場所へ
翼を広げて大空高く
胸膨らませ力強く
君の描いた夢いつかなるよ
それが今ではぼくたちの夢に
熱い吐息で涙なんか枯れる
みんながいるからがんばれる
夜空に見つけた小さな星も
いつかは大きな星になる
自分を信じて仲間を信じて
迎え風に飛び立とう
翼を広げて大空高く
希望を持って夢乗せて
暖かい光集めて花咲かそう
醒めない夢に乗っていこう
約束は心の中にあるよいつも
みんながいるからがんばれる
君の瞳に映ってる愛を
いつかいつか実らせてあげるよ
自分を信じて仲間を信じて
笑顔でこたえるよ
翼を広げて大空高く
熱い鼓動が涌いてくる
(大阪府千早赤阪村)
⑲ 運動場がぬかるんでいるとき子供が活動しているとき運動場への車の乗り入れはご遠慮下さい
廃校になった小学校の門にありました。小学校での忌まわしい事件がおきてから全国のどこの学校でも部外者は許可なく小学校に入ることはできません。鉄格子の門扉は固く閉まっています。この標識は車の乗り入れを条件付きで規制しているので人間は自由に入ってよい、子供がいないときと地面がぬかるんでないときは車も入っていいと解釈できます。古き良き時代の遺物です。
(奈良県西吉野村)
⑱ 熱湯注意 玉子持込禁止 取り違え注意
城之崎温泉の「城之崎温泉元湯」がある一角に温泉卵を作るところがあります。玉子を買って網に入れて温泉に漬けると10分もすれば半熟玉子が食べれます。「取り違え注意」はめずらしいから全国の温泉地の玉子茹で場所を調べてみたいような気になります。取り違え注意とあるのは、卵てみんな同じ形で同じ大きさやから取り違えが多いんやろね。靴なんかの履き違えとは比べ物にならないだろうね。心配な方は名札をつけろと書いてあります。同じ個数なら取り違えても価値は変わらないから損も得もないけどね。
(兵庫県豊岡市城崎町)
⑰山岳-それは特定の岳人にだけの存在でなく、それは万人共有のものである。
これは登山道が整備できたときの標識です。青色の線で囲った文章を除くと普通の標識です。あまりにも格調高い名文なので誰が書かれたのでしょうかと東吉野村に尋ねたら当時の役場の人だと思うが覚えている人はいませんとの丁寧な返事をいただきました。山はみんなのもの登山者だけのものでないから決して汚すな、また古くから信仰の対象であったから、敬虔な思いを抱いて登りなさいと書かれています。「登山者とは、山を愛する人。山に登ることによって心が充足される人」といささかのためらいもなく本質を掴み取り簡明なことばで高い視点から「山を汚すな」と警告しています。(奈良県東吉野村)
⑯MIDOUSUJI BOULEVARD GUIDE
こちらは大阪のメインストリート御堂筋に設置された地図 心斎橋界隈の主要な建物と道路の名前がレリーフされた立体地図です。次の「下中井」の看板とくらべてください。大丸の横はSOGOと刻まれています。SOGOは経営破たん後西武グループとしていったん新装開店したがわずか5年で閉店しました。書き換え不能な高価な看板です。街の景観としてはとても垢抜けしたもの
(大阪市中央区心斎橋)
⑮下中井
奈良県川上村下中井の住居表示板です。村の神社や寺そして30軒ほどの民家がすべて立体で描かれています。これってめずらしいよな。とても見やすい住宅地図です。すばらしいってわかるかな?川が流れて道と交差するところに橋が架かり、川は水色、山は緑、まさに写実画です。方向に弱いキミももう道に迷うことなどありません
(奈良県川上村)
⑭海や浜をきれいにしょう
垂れ幕じゃなく建物に直接スローガンを書くのは海外ではよく見られるが、日本ではめずらしい。
(三重県)
⑬山の花 山で咲くから 美しい 山の花 持ち帰っても すぐ枯れる
奈良県葛城山の山頂にあった標識です。この種の看板で多いのは「花木採取禁止」という警告ですが、駐車禁止と同じであまりにもダイレクトな表現で心に訴えるものなどありません。「山の花山で咲くから美しい」「山の花持ち帰ってもすぐ枯れる」とは真実をついていて非常によくできた警告です。採ってはいけないではなく、どうして採ってはいけないかを静かに諭しています。確かに高山植物を持ち帰っても低地では育ちませんし、庭に植えても実に味気ないものです。575調になっていて言葉の響きもいい。心に残る標識です。
(奈良県御所市)
⑫うしろの公園からナンバーを控えさせて頂いております
世の中には悪い人もいるわけで,ある村で野菜だけ持ち去ってお金を入れていかない人もいたようである。当然、農家の主人は憤慨して販売所を毎日見張るようにしたんだと。毎日毎日見張っていたある日(盗人ではないだろうが)やっとお客が来た。初めて見るお客に主人は代金を入れてくれるだろうか?もしかして泥棒ではないだろうかとたいそう気になり、とうとうそのお客の前に出ていって 、金はその箱に入れてけれ!と頼んだそうな。
「うしろの公園から(車の)ナンバーを控えさせて頂いております」ってのは凄いな。一瞬ドキツとして後ろに公園あるんかなと振り返りって見ましたが道路の向こうは深い谷で公園などありません。谷の向こうからおそらく双眼鏡で監視しているのかも知れない。ナンバー控えて窃盗犯を告発するんかな。なんでもいいけどこんなセコイオドカシは無人販売所の爽やかでのどかなイメージが壊れるよな
(奈良県御所市)
⑪雪隠(御手洗)
雪隠って死語ですね。因みに意味は〈せついん〉の促音。厠(かわや),便所のこと,
義堂周信の《空華集》によれば,唐の雪竇(せっちょう)禅師が霊隠寺の厠をつかさどったところから由来したとも,同じく唐の禅師雪峰義存が厠を掃除して大悟した故事に由来するともいう。
(大阪府河内長野市)
⑩ワンちゃんの鎖はココ
ピザやさんの入り口にありました。やっぱユニークな発想です。江戸時代には馬をつなぐ横木が宿坊にあったけどこれ現代的だな。イヌは外に繋いでくださいという意味でしょう。イヌを飼っている人には重宝ですね
(大阪府河内富田林市)
⑨ ①Doorbell ②Ring
どこのおうちにもあるインターフォンです。①コレはベルです②ボタンを押してくださいなんて書かないよな 見たらわかるけん。なぜか赤くペイントされている どう考えても変人が住んでいるような気がします
(大阪府和泉市)
⑧7月から10月まで産休
カフェが産休で休業するなんて聞いたことないよな。それも堂々と「産休」と告知してるねん。実はこのカフェは国道沿いの雑木林に建てられたほっこりとしたいい雰囲気の店なので日曜日にはモーニングを食べたりしてました。ある日店の出産予定のお姉さんから突然「産休」を告げられ驚きました。なぜなら1年おきの産休なんや。一昨年は7月-11月今年は7月-10月。でも無事出産が終われば予定通り営業が再開されます。2人の乳飲み児抱えてお姉さん店に出れるんかな陰ながら心配しております
(大阪府富田林市)
⑦営業時間 お昼すぎから対岸稜線に日が沈むまで
カフェのメニューに「営業時間は対岸の稜線に日が沈んだとき」と書かれていました。太陽が山に完全に沈んで太陽が見えなくなったときだろうか。日没時間は日々変わっていくから閉店時間も違ってくるよね お昼すぎって何時のことだろう?店に行くときは空を見上げて時間に余裕を持って行きましょう
(大阪府河内長野市)
⑥日中は農作業のためご予約のお電話は夜間にお願いいたします
レストランって普通昼間営業するよね。日中は農作業で店にいないみたい。そんなら営業できないじゃないの。何度読み返してもおかしなサインボードです。
(和歌山県伊都郡高野町)
⑤ダイブ・モッシュ禁止 撮影・録音禁止 チカンあかん!
ダイブは正しくはクラウド・サーフィング (crowd surfing)
という、主にロックコンサートにおいて、体を持ち上げられた人間が他の観客の頭上を泳ぐように移動する行為である。モッシュはジャンプしたり他人を押したりすることで表現される、いわゆる激しい押し競饅頭。チカンアカン!って電車の中で見たことあるがライブ会場でチカンアカンとは。
(大阪市中央区)
④河原にバイクを捨てた無責任なあなた!! ほぼ目星ついてます
これは告発と挑発の看板です。ゴミ捨てるな!という不法投棄を防ぐ看板はあるけど不法投棄された後にそれを告発するというか挑発するような看板なんか書くかな(犯人は)ほぼ目星がついていますという自信たっぷりの名探偵の言葉です。目星を赤丸で囲んでいるとこも面白い。
(大阪府河内長野市)
③うどん1K
右に1k行けばうどんが食べれる店つまりうどんやさんがあるというサインです。商品やサービスそれも普通名詞やから笑える。上の看板はラフォーレつるぎ山15kMだからホテルの名称だとわかるけど入浴1kだけやったらおかしいわな。
(徳島県美馬郡つるぎ町)
②右側はぼくらの行く道帰る道
廃校になった木造体育館の壁の標識。何回読んでも意味不明。右側はぼくらの行く道帰る道ってどういう意味なんや
(奈良県五條市大深)
①金ない奴俺の所来い俺もないけど!
激安とか格安とかリーズナブルな料金とか言いますが、お客さんに対して「金のない」「奴」「来い」とはかなり粗野な言い方ですね。俺もないけどは笑いました。親しみと訴求力と独創性は感じるけど違和感を感じてちょっと引くかも。看板にこんなこと書かかないよね。心で思っていても。そもそもなんの店かわからないからそれを書かないとあかんのと違う?
(大阪府河内長野市)