廃校の抒情詩

2010年「第95回二科展第58回二科会写真部展の一般部門」

主催 公益社団法人二科会

開催東京/ 国立新美術館・大阪/大阪市立美術館 金沢 /金沢21世紀美術館京 都/京都市美術館名古屋/ 愛知県美術館広島/広島県立美術館福岡/福岡市美術館鹿児島/鹿児島県歴史資料センター黎明館熊本/熊本県立美術館

(撮影地:奈良県西吉野村)


KEEPOUT

2008年「第93回二科展第56回二科会写真部展の一般部門」

主催:公益社団法人二科会

開催:東京/国立新美術館・大阪/大阪市立美術館 地下展覧会室(天王寺公園内)

 

(撮影地 岡山県美作市)


里山の幻想

2006年「第91回二科展第54回二科会写真部展の一般部門」

主催::公益社団法人二科会

開催::東京都美術館/上野の森美術館・大阪市立美術館地下覧室

初めて二科展に入選。入館証や展示配置図やポスターが届き、作品の搬入や搬出は自らしなければなりませんでした。創造力やファンタジーが評価されたんだと思います

(撮影地 大阪府千早赤坂村)


野焼き        

第8回 吉川英治記念館写真コンテスト 

テーマ  「 時 代 」「 生 活 」「 美 し き も の 」

主催::吉川英治記念館

選評:同じ情景を同じ角度から、登場人物や時間や季節を変えて撮影する定点観測的な作品はよく見かけますが、この作品はそれとは少し趣きを異にしています。 一枚目は野焼きをしている女性の姿だけ、二枚目でご主人が登場し、三枚目では二人の立ち話姿と、人物の動きとズーミングによる空間の切り取り方を連続的に変化させています。映画的手法であるシークエンスの面白さを感じる作品です。

選考委員:熊切圭介 (写真家、日本写真家協会副会長)吉川英明 (作家、吉川英治記念館館長)仙波志郎(講談社写真部長)

展示:吉川英治記念館・富士フォトサロン(銀座ファイブ2F)

クリックすると画像が拡大されます

(撮影地 大阪府河南町) 


雨のテラス

日本写真協会写真の日記念写真展

主催:社団法人日本写真協会・東京都写真美術館 

後援:外務省、文化庁、東京都、ベトナム社会主義共和国在日大使館 

選考委員:飯沢耕太郎、中村征夫、ハービー・山口、(社)日本写真協会 

展示:東京新宿パークタワー アトリウム特設会場・福島市写真美術館・長野県池田町立美術館・富士フォトサロン大阪 

(撮影地は摩耶ケーブル星の駅)


富士フィルムウエブ写真美術館 第1回フォトオーデイション

主催:富士フィルム株式会社

審査員:浅井慎平(写真家)/安珠[Anju](写真家)/全日本空輸株式会社/富士フイルム株式会社/アマナグループ 

展示:ウェブサイト:富士フイルムウェブ写真美術館サイト ANA「NIPPON2」サイト 雑誌:ANA機内誌「翼の王国」、カメラ誌「日本フォトコンテスト」会場:「東京ミッドタウン 富士フイルムスクエア」「京急羽田空港駅構内」他

 (撮影地 鳥取県日野郡江府町 大山の麓)


漁村の日没 山村の落日 

日本写真家ユニオンフォトコンテスト

主催:協同組合日本写真家ユニオン

審査員:丹野 章審査員長(写真家)、小松健一(写真家)、水越 武(写真家)、アサヒカメラ編集長、日本カメラ編集長日本フォトコンテスト編集長、月刊カメラマン編集長、CAPA編集長、フォトテクニック編集長

クリックすると画像が拡大されます。日本写真家ユニオンのフォトコンテストには他にも2点入賞しましたが受賞した作品が気に入らないので掲載してません。

(撮影地 和歌山市雑賀崎、和歌山県高野町富貴)


森の中のランナー

日立製作所この木なんの木写真コンテスト

主催:株式会社日立製作所

審査員:「この木なんの木写真コンテスト」実行委員会 審査委員長:竹内敏信  展示:本コンテストのウェブサイトにて応募点数1450点からノミネート作品に選ばれた30作品が公開されます。ノミネート作品に選出されました。

(撮影地は和歌山県高野町)


 

葛城の道巨勢の道フォトコンテスト

主催:御所市観光協会

協賛:御所市、奈良日日新聞社、富士フィルム、葛城高原ロッジ

展示 葛城の道歴史文化館 

これはフォトコンテストに応募し一番最初にいただいた賞。ローカルなフォトコンテストで「富士フィルムイメージング賞」

(撮影地:奈良県御所市)